★ イベント活動 ★
第5回支部交流会 西大寺参拝・大茶盛体験 平成4年10月13日(木) | ![]() |
令和2年から奈良支部の方が色々と考えて奈良西大寺参拝・大茶盛体験を計画してくれ |
ていたのですがコロナ禍が下びになりやっとこの度実現することが出来ました。 |
西大寺の「大茶盛」は鎌倉時代から催され、茶儀、高僧叡尊がお正月の修正会の結願の |
お礼として献茶をされ、その折に参拝の民衆にもお茶を振舞ったことに始まりまり、戒律に |
よって酒を飲まないので酒盛りに代わって「茶盛」と称されています。 |
現在では、僧侶が直径30㎝以上もある大茶碗にお茶を点て参加者に振舞います。 |
お茶を回し飲みする様子はとても和やかな雰囲気です。 |
今回はまだコロナが終息していないので直径15㎝位のお茶碗に個々にお手前頂きました。 |
参加者皆初体験で穏やかな秋晴れの一日を過ごしました。 |
高橋 志津 |
![]() | ![]() |
☆ 平岡さん・高橋さん・長谷川さん・西村さん ☆ | ☆ 西大寺の「大茶盛」 ☆ |
第7回女性委員会 関西カラオケ大会 平成31年3月16日 | ![]() |